にしおかクリニックからの
お知らせ一覧
NEWS AND TOPICS
-
お知らせ
2023.12.04
不整脈専門医 松尾先生外来のおススメ
不整脈に関するご相談は、 日本不整脈心電学会認定 不整脈専門医の松尾真典(まつお まさのり)先生の外来を受診してください。 毎週土曜日の午前外来のみ担当されています。 毎週土曜日外来は2診体制 1診は、院長 西岡が担当 2診は、大阪市立総合医療 センター循環器内科 松尾 真典先生が担当 土曜日2…
-
お知らせ
2023.11.16
令和6年1月からの健康診断、予防接 種などの価格変更のお知らせ
原材料の高騰に伴い、令和6年1月より健康診断などの価格を変更させていただきます。 誠に申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いします。 健康診断 1 健康診断3000円(税込み)・・・3300円(税込み) 2 健康診断3000円(税込み)・・・3300円(税込み) 3 健康診断8000円(税…
-
お知らせ
2023.11.16
年末年始診療のお知らせ
年末年始の診療時間は以下の通りです。 年末は12月29日(金)の午前まで、年始は1月4日(木)より開始です。
-
お知らせ
2023.11.01
11月4日(土)から毎週土曜日の診療は、2診体制となります。
11月4日(土)より毎週土曜日の診療は、2診体制となります。 1診は、院長 西岡が担当します。 2診は、大阪市立総合医療センター循環器内科 松尾 真典先生が担当されます。 …
-
お知らせ
2023.09.21
インフルエンザ予防接種のお知らせ
インフルエンザ予防接種のネット予約は、令和5年12月29日(金)で終了となります。 令和6年1月4日(木)以降の接種は、ワクチンが無くなり次第終了となりますので、直接お電話でご確認ください。 令和6年1月4日(木)より、一般の方のインフルエンザの接種費用が3000円から3500円となります。ご了…
-
お知らせ
2023.08.07
帯状疱疹ワクチン接種を行っています。
帯状疱疹とは 水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。加齢などによる免疫機能の低下が発症の原因となることがあります。また、50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が発症するといわれています。 (症状) 体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが多数集まって帯…
-
お知らせ
2023.07.18
2023年熱中症対策について
マスク着用撤廃や新型コロナウイルス感染症が5類移行となった今年の夏ですが、連日、猛暑が続いています。さて、熱中症の発症しやすい季節となりましたので、今回は特別編として、昨年の『ニュースレターVol.67熱中症対策』のおさらいをさせていただきます。 【熱中症とは?】 熱中症とは温度や湿度が高い中で…
-
お知らせ
2023.06.15
子宮頸がんワクチン(シルガード9)の接種を開始します。
子宮頸がんワクチン接種について 当クリニックでも子宮頸がんワクチン接種(シルガード9)を開始します。 シルガード9は年齢によって選択可能な接種回数が異なります。事前に接種回数を確認してください。 ① 一般的な接種スケジュール 2023年度に 小学校6年生~高校1年生相当の女の子 標準的な接種時期は…
-
お知らせ
2023.04.17
2023年ゴールデンウィークの診療について
午前診 夜 診 4月29日(土) 休み 休み 4月30日(日) 休み 休み 5月1日(月) 診療 診療 5月2日(火) 診療 診療 5月3日(水) 休み 休み 5月4日(木) 休み 休み 5月5日(金) 休み 休み 5月6日(土) 診療 休み 5月7日(日) 休み 休み 休みは暦通りとなります。 …
-
お知らせ
2023.04.01
オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン) について
12歳以上の方に対して、ファイザーのオミクロン株対応ワクチンの接種を行っています。 令和5年5月31日(水)までの予約がネットで可能です。クリニックホームページトップの 診療状況・予約はこちら をクリック➡予約をとるからお進みください。 オミクロン株対応ワクチン未接種の方は、接種が3回目、4回目、…