にしおかクリニックからの
お知らせ一覧
NEWS AND TOPICS
-
クリニックレター
2023.08.07
クリニックレターvol.80「急増していると言われる梅毒について」
2021年から2年連続で感染者数が過去最多を更新していると言われる感染症の梅毒についてご存知でしょうか。この感染症は2000 年から 2012 年までは年間 500~800人くらいのそれほど多くはない病気でしたが、2021年には7873人、2022年には1万2966人と急増しています。先日、国立感染…
-
お知らせ
2023.07.18
2023年熱中症対策について
マスク着用撤廃や新型コロナウイルス感染症が5類移行となった今年の夏ですが、連日、猛暑が続いています。さて、熱中症の発症しやすい季節となりましたので、今回は特別編として、昨年の『ニュースレターVol.67熱中症対策』のおさらいをさせていただきます。 【熱中症とは?】 熱中症とは温度や湿度が高い中で…
-
クリニックレター
2023.07.04
クリニックレターvol.79 「生活習慣病における脂質異常症について」
健康診断や人間ドックなどの血液検査の結果から「脂質異常症」を指摘された方もいると思います。今回は「生活習慣病における」の第3弾として「脂質異常症」を特集します。脂質の基準値などは、各施設での検査会社によってばらつきがありますが、今回、動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022年版を参考に説明します。 …
-
お知らせ
2023.06.15
子宮頸がんワクチン(シルガード9)の接種を開始します。
子宮頸がんワクチン接種について 当クリニックでも子宮頸がんワクチン接種(シルガード9)を開始します。 シルガード9は年齢によって選択可能な接種回数が異なります。事前に接種回数を確認してください。 ① 一般的な接種スケジュール 2023年度に 小学校6年生~高校1年生相当の女の子 標準的な接種時期は…
-
クリニックレター
2023.06.05
クリニックレターvol.78「生活習慣病における高血圧について」
健康診断や人間ドックなどで血圧を測定したら基準値より高かったというご経験をされた方もいらっしゃると思います。前回の糖尿病に続き、今月は生活習慣病の第2弾として、「高血圧」を特集します。 【高血圧とはどんな病気?】 高血圧とは、安静状態での血圧が慢性的に正常値より高い状態のことを指します。血圧でよく言…
-
クリニックレター
2023.05.15
クリニックレターvol.77「生活習慣病における糖尿病について」
ゴールデンウィークも終わり、健康診断や特定健診などの結果から、何の自覚症状もないが、血糖値異常を指摘された方もいるのではないでしょうか?今回から3ヵ月連続で糖尿病、高血圧、脂質異常症に代表される生活習慣病を特集していきます。まず、今月は第1弾として、「糖尿病」を特集します。 糖尿病に関しては、ホーム…
-
お知らせ
2023.04.17
2023年ゴールデンウィークの診療について
午前診 夜 診 4月29日(土) 休み 休み 4月30日(日) 休み 休み 5月1日(月) 診療 診療 5月2日(火) 診療 診療 5月3日(水) 休み 休み 5月4日(木) 休み 休み 5月5日(金) 休み 休み 5月6日(土) 診療 休み 5月7日(日) 休み 休み 休みは暦通りとなります。 …
-
クリニックレター
2023.04.17
クリニックレターvol.76「黄砂による身体への影響について」
北日本から西日本の広い範囲で4月中旬から黄砂の飛来が発生すると予測されています。 実際に4月12日時点では大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・徳島県で黄砂の飛来が確認されており、特に京都と彦根では視程(水平の見通し距離)が7kmと、見通しがやや悪くなっているという報道がされています。気象庁によると、東京…
-
クリニックレター
2023.04.01
クリニックレターvol.75 「花粉症の症状について」
今年2023年は日本気象協会では「スギ花粉の極めて大量の飛散シーズン」と言われており話題になっています。今年は例年に増して、花粉症の方には本当につらい毎日ではないでしょうか? 花粉症の治療は耳鼻科だけではなく、内科でも可能ですので、是非、ご相談していただければと思います。よって、今回のお題は花粉症に…
-
お知らせ
2023.04.01
オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン) について
12歳以上の方に対して、ファイザーのオミクロン株対応ワクチンの接種を行っています。 令和5年5月31日(水)までの予約がネットで可能です。クリニックホームページトップの 診療状況・予約はこちら をクリック➡予約をとるからお進みください。 オミクロン株対応ワクチン未接種の方は、接種が3回目、4回目、…