にしおかクリニックからの
お知らせ一覧
NEWS AND TOPICS
-
お知らせ
2024.04.15
2024年ゴールデンウィークの診療について
午前診 夜 診 4月29日(月) 休み 休み 4月30日(火) 診療 診療 5月1日(水) 診療 診療 5月2日(木) 診療 休み 5月3日(金) 休み 休み 5月4日(土) 休み 休み 5月5日(日) 休み 休み 5月6日(月) 休み 休み 5月7日(火) 診療 診療 休みは暦通りとなります。 …
-
クリニックレター
2024.04.15
クリニックレターvol.89 「高尿酸血症と痛風発作の関係について」
皆さん、こんにちは。今回のテーマは痛風です。痛風は読んで字のごとく、風が当たるだけでも痛いと表現されるくらいの激痛が起こり、経験したくない疾患の一つでもあります。激痛とは別物になりますが、痛風鍋や痛風丼なるものがあり、魚卵や魚介の内臓系をメイン具材にした海鮮鍋や海鮮丼の事を指しています。牡蠣や白子、…
-
お知らせ
2024.04.04
紅麴入りサプリメントの健康被害について考える
小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントを摂取した人に腎障害などの健康被害が出ている問題で、厚生労働省は入院した人の数が、令和6年4月1日の時点で166人になったと発表しました。死亡例も出た今回の健康被害の原因物質は現時点では不明ですが、青カビ由来の天然化合物「プベルル酸」が検出され、今後、新たな展開…
-
えんとつ町のプペル
2024.04.04
ミュージカル『えんとつ町のプペル』"大劇場版"について
医療法人弘徳会は、2025年8月に関東近郊の劇場で上演されるミュージカル『えんとつ町のプペル』"大劇場版"を応援しています。 にしおかクリニックには、西野亮廣(にしのあきひろ)さん直筆のルビッチの原画や絵本なども多数置いています!! …
-
クリニックレター
2024.03.15
緊急クリニックレター:麻しん(はしか)について知って欲しい事
先日のニュースで伝えられているように大阪府で麻しん(はしか)の感染者が確認された件で、クリニックにも連日多数の問い合わせがあります。 今回、麻しん(はしか)のワクチンと抗体価測定について簡単に解説します。 麻しんは、麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症です 結核、水痘(水ぼうそう)と…
-
クリニックレター
2024.03.15
クリニックレター特別編 「花粉症2024」
さて、今年も花粉の季節がやってまいりました。今年は例年と比べて暖冬であり、花粉の飛ぶ時期が例年と比べて早いです。2024年春のスギやヒノキの花粉数は2023年春よりかなり少なくなる見込みとの事ですが、患者さんも連日来院され、花粉症の治療は待ったなしの状態です。今回、2023年4月1日に発信したクリニ…
-
クリニックレター
2024.03.15
クリニックレターvol.88 ノロウイルスによる食中毒について
ウイルスが原因でおこる感染性胃腸炎は、1年を通して発生しますが、特に冬に流行すると言われています。代表的なものはノロウイルスです。今回のテーマは先日のカンピロバクターに続き、冬に猛威を振るうと言われているノロウイルスです。 【ノロウイルスとは】 ノロウイルスは主に11月から2月にかけて胃腸炎を起こす…
-
クリニックレター
2024.03.05
クリニックレターvol.87 「カンピロバクター腸炎・食中毒について」
皆さん、鶏肉のタタキや刺身などはお好きですか?鳥のレバーも焼き過ぎず、半生が美味しいかもしれません。ただ、鶏の肉はしっかり中まで焼いて、生肉や半焼けの肉は食べないでください!! 理由は、カンピロバクター腸炎・食中毒の危険性があるからです。今回のテーマは、食中毒の原因として有名なカンピロバクターについ…
-
お知らせ
2024.02.14
現在の変異株にオミクロン株XBB. 1.5 対応1価ワクチンは効くのか?
現在、世界的にJN.1と呼ばれる変異ウイルスが流行を広げています。 これまでの報告によると、特別重症化リスクを増やすというような報告はなく、主要な症状も発熱、咳、倦怠感、筋肉痛や関節痛といったもので、特別な変化はないとの事。 JN.1はオミクロンBA.2.86の子孫で、XBBとも親戚です。XBBに…
-
お知らせ
2024.02.14
高齢者向けRSウイルスワクチン開始のお知らせ
皆さん、RSウイルス感染症ってご存知ですか?インフルエンザや新型コロナウイルス感染症と比べてマイナーではありますが、肺および呼吸器に影響をおよぼす、どこにでもいる一般的な感染性ウイルスです。 小児では2歳までにほぼ100%が少なくとも1度は感染するとされています。 感染すれば特効薬は無く、対症療法の…